うる星やつら2022はらんま1/2や犬夜叉で有名な高橋留美子先生の作品で1981年から4年半もの間アニメ放送されました。
この人気作品が2022年に再びアニメ化されるということで話題になりましたね!
楽しみにされていた方も多いと思いますが、いざ始まってみると期待通り面白いという感想もある一方でつまらないという厳しい感想も⋯。
知名度が高い作品はどうしても「面白い」「つまらない」などといろんな評価がつきますよね。
そこで多種多様な評価があるうる星やつら2022の本当のところはどうなのか調査しました。

いろんな感想を紹介していきます!
Contents
うる星やつら2022つまらない?
え、うる星やつらいまのとこつまらない。さっき読んだ原作のほうがおもしろかった。このアニメってこれからおもしろくなるの?
— ボクどこ (@mzthr78) October 13, 2022
10月から始まった『うる星やつら』の新作のアニメですが「つまらない」という厳しい声もありました⋯。
どうやらノリが昭和、ラムの性格や立ち位置が受け入れられないなどが理由のようです。
そこでつまらないと感じる理由をTwitterのコメントも紹介しながらもう少し掘り下げていこうと思います。
設定やノリが昭和で古い?
うる星やつら、全く面白くなくてワロタ
前作も前作のアニメも全く知らないから的外れなこというかもしれないけど、ギャグのノリが昭和のままでつまらない
これならいっそのこと現代を舞台にしてギャグもチューニングした方が良かったのでは?— 餅田™ (@mocchih_h) October 19, 2022
設定やギャグ、ノリが昭和で何が面白いのか分からないという声が結構ありました。
しかし、これは原作も前作のアニメが放送されたのも昭和ですから仕方ないところもあるかと思います。
今、放送するからといって原作や前作のアニメから変わりすぎても元を知っている方からすれば別作品のように感じてしまいますよね⋯。
新作アニメの放送は始まったばかりですから今後原作の雰囲気と今風のノリが良い感じにミックスされることに期待です。

古参のファンの方も新規のファンの方もみんなで楽しめたらいいですね!
ラムちゃんがわがまま過ぎる?
うる星やつら第1話✨
諸星あたるは、地球侵略に来た鬼族の娘・ラムと地球の命運をかけて鬼ごっこをする役目に選ばれる💡
幼なじみの三宅しのぶに『勝ったら結婚してあげる』と言われて奮起し、ラムを追いかける👊
からの…あたるは、しのぶとの電話をラムに邪魔される毎日にうんざり😥 pic.twitter.com/NS4vGjSrUt— マジシャン ミサ (@magician_misa) October 13, 2022
ラムは、あたるを婚約者として見ていますが彼は違います。
そもそも彼は幼馴染みのしのぶと付き合っていますのでラムは自分の恋を邪魔する存在です。
そのため視聴者からもラムは邪魔者、横恋慕というイメージがつき苦手、嫌いという方もいます。
ですが物語が進むにつれてあたる、しのぶ、ラムの3人の関係も変わっていきますので最初は嫌いだったけど段々と好きなったという方も少なくありません!

アニメを見ているうちに彼女のイメージが変わるかもしれませんね♪
うる星やつら2022面白い?
うる星やつらすごく面白い!
絵もキレイだし、声優違うのにイメージ寄せてくれれて違和感なし。
毎週観ようw
当時ここまで面白かったかな? pic.twitter.com/rBvIqwSDrf— ゴン太 (@502Gomta) October 17, 2022
つまらなかったと感じた方の意見を見てきましたが、もちろん良かった&面白かったと感じた方もたくさんいました!
原作や前作のアニメの再現性や声など良かった点はいくつも挙がっていましたが、特に多かったのはラムちゃん可愛いというコメントですね。
では皆さんどんなところが可愛いと思ったのでしょうか?

いろんな角度から彼女の可愛らしさを見ていきましょう!
ラムちゃんかわいい!
うる星やつらOPのここ、やばすぎない?すっげえかわいい
なんかこう、ラムちゃんでこういう笑顔が見られるのかってなる
周りながら明暗がチカチカしながら笑顔だけそのままってのもやばい pic.twitter.com/IZS9nG4C9b— MS.BUSIDO (@MrsBUSIDO) October 17, 2022
それでは具体的に見ていきましょう!
- 笑顔
- 私服
- 電撃を使う時に髪の色が変わるところ
- ダーリン
- だっちゃ
- OPで踊っているところ
などが可愛いとのコメントが多く寄せられていました!
「ダーリン」や「だっちゃ」というラムちゃんといえばこれというものから新作のOPの踊りや笑顔が良いというものまであります。
よく見ていた方はラムちゃんのアイシャドウが前作では水色で新作ではピンクに変わっていることにも気がついておりピンクも似合ってると絶賛でした。
そしてラムちゃんは普段虎柄ビキニですが新作のOPでは私服姿もたくさん登場していたので本編で私服姿を見るのが楽しみという声も上がっています。

40年以上経ってもラムちゃんは変わらず可愛くて人気者です☆
うる星やつら2022つまらないのか評価や感想を調査
うる星やつら1話見た!
スピード感よw pic.twitter.com/QE6o4T3Ykq— ヨロン@キャプテン破戒僧 (@CaptainYoron) October 14, 2022
これまでつまらない、面白いそれぞれの感想をご紹介しました。
結局のところ2022年の『うる星やつら』は設定やノリが古くてつまらないのでしょうか。
それともまた続きを観たいと思うくらい面白いのか総合的にどうなのか気になりますね!
最後に評価や感想をまとめていきますので話題になっているのは知っているけど観ようかどうしようかまだ迷っているという方はぜひ参考にしてみてください!
つまらない評価や感想
遅まきながらうる星やつら見た
令和なんだし黒電話とかよりスマホでよかったんちゃうの?何か微妙な違和感だけが残った。 pic.twitter.com/PvO4jhsRvs— 裸王@何となく生きてます。 (@raou0721) October 20, 2022
作品に出てくるアイテムやキャラの声に違和感があるという声が多くありました。
黒電話やブラウン管テレビなど今ではほとんど見かけなくなった家電が所々登場するのが今っぽくなくて微妙と感じるようです。
そして特に前作のアニメを観ていた方から多かったのが声の違和感という意見がありました!
前の方が良かったとよくあるコメントが集中しましたが、これは40年以上経ち、声優さんの世代交代は仕方ないのですよね⋯。
今回のアニメでは前作が放送された時にはまだデビューしていなかった方も多く出演されており、中には知っている声優さんが出演されているから観たという方もいます。

ベテランから若手まで幅広い層の声優さんたちにも注目ですね!
面白い評価や感想
うる星やつら1話見たけど、40年以上前の作品だから古臭さはあるものの、ラブコメとして見たら普通に面白い
とりあえず二人とも可愛すぎるだっちゃ!#うる星やつら pic.twitter.com/u5Lzo7xWL3— カトシャミ@アニメ・日常垢 (@toarusyamikotan) October 14, 2022
やはり40年以上前の作品のため最近の作品と比べたら古いと感じる部分はあるようです。
しかし、時代を感じるところも含めて楽しんでいる方が多いみたいですね!
原作や前作のアニメを知っている方は懐かしいと感じ、今回初めて作品を見た方は昭和の設定や家電がかえって新鮮に感じるようです。
今の普通とは少し違うところもありますが、こういうのもあったんだと違いを受け入れるとラブコメとしてはとても楽しめます!
まとめ
✬ #うる星やつら✬
╋┏┏┏┏┏┏┏╋
第1話放送まで
⚡️あと1時間⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛╋あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールまで、あと1時間❣️
📺10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/vurw7ELrYL— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 13, 2022
うる星やつら2022がアニメとして帰ってきました!
早速つまらないのか、面白いのか検証しましたがいかがでしたか?
注目を集めている作品だけあってつまらない、面白いをはじめ多種多様な感想や評価が飛び交っていますよね。
いろんな感想や評価がありますが、つまらないと感じるか面白いと感じるかは人それぞれです。
面白くないと聞いていたものでも実際に観てみたら想像と違っていたということは少なくありません。

ぜひご自身の目でうる星やつら2022を観てみてくださいね!
コメント