スパイファミリーのフランキーは裏切り者で正体は敵の黒幕?本名や素顔もネタバレ暴露

スパイファミリーのフランキーは裏切り者で正体は敵の黒幕?本名や素顔もネタバレ暴露 アニメ

大人気アニメ、スパイファミリーのサブキャラクター、フランキーについて今回は深堀していきます。

あの常に監視しているような目つきに超一流の情報網を持っていて、かなりフォージャー家に入り込んでいることから、実は敵で裏切り者だと噂があります。

ネタバレにもなるとは思いますが、彼の正体を知るべく本名といった細かい情報まで調べてみました!

ロイドにとっては頼りになる有能なパートナーである上に、自分の家庭のことでもアーニャやボンドの世話をしてもらったり恋愛相談をしたりと、いわば親友のような関係です。

この状況で素顔は全然違う正体で黒幕だとすればショックですよね。

ネタバレ必至になるかもしれませんが、本当に裏切り者で敵の黒幕なのか、本名や素顔を探り、正体を明かしていこうと思います。

スパイファミリーといえば、やはりロイド一家の3人に焦点が集まりますが、今回は影の愛されキャラであるフランキーの実体を探りその素顔に迫ります。

 

スパイファミリーのフランキーは裏切り者なの?

そもそもどこからこの裏切り者説が浮上したのでしょうか?

もともと東国の人間であるフランキーがなぜ西国のロイドに加担しているのか、というところですが、東国のやり方が気に入らないから、と言っています。

しかしこの理由は説得力が弱いので、実は二重スパイなのでは、と推測されています。

もし本当に裏切り者であるならば、ロイドやヨル、アーニャにとっては大ダメージでしょう。

今は自虐ネタやモテないキャラなどで、可哀そうだけど愛されているキャラクターとして確立しているので、この物語ではなくてはならない存在になっています。

しかしその反面、実は凄腕の情報屋でもあるので敵国に協力していると見せかけて、最終的には裏切るように東国から仕向けられているのではないかと、噂されています。

その理由を検証してみたいと思います。

 

スパイファミリーのフランキーのセリフに秘密がある?

原作14話でフランキーがロイドにかけるセリフが意味深だと話題になっています。

「前にも忠告をしたがいらん情を抱くなよ?」と自分自身に情を入れないでほしい。

「命が惜しかったら誰も信用するな、オレたちみたいな人間はそうやって生きてくしかないんだ」となんだか言い聞かせているようにも思えます。

ずっとこれまで協力している状況でさえも、ただ任務をこなしているのであればそれはそれで怖い存在に思ってきますよね。

ましてやアーニャとボンドの面倒まで見ているのですから、もし本当に裏切り者であれば、世話をしてもらうことを頼まないと思います。

それだけロイドは信じ切っているのですから、裏切られたらそのダメージはかなり大きいですね。

ここまでしているフランキーが裏切り者だとしたら衝撃が強すぎます!

 

フランキーの目とロイドの組織バッジの形が同じ?

フランキーの覇気のない感じの眼つきや、実は人の隅々まで見ていそうな眼が、組織のバッジと似ています!

このWISEのバッジは「東国を監視している」という意味なので、常に新しい情報によって両国の平和の維持に務めるというものです。

ということは、黄昏(ロイド)や西国を常に監視しているということで、あの目つきで描かれているのでしょうか?

逆に、東国の政策に反発する意味としてそちらを注意深く観察しているということなのでしょうか、この共通点には作者から仕掛けられているように思います。

組織のメンバーではないながらも、ロイドに協力、言ってみれば西国に協力しているという状況です。

母国に対してやり方が嫌いということで、一矢報いるために西国に協力していますが、しかし中立の立場を主張しているフランキーは、このバッジと深い関係があるように思います。

作者の何らかの意図があり、何かの伏線かもしれませんので、回収した際は衝撃的展開になりそうです。

 

情報屋としての腕前がすごすぎる?

スパイとして一流の黄昏(ロイド)が唯一信頼している情報屋なので、相当有能なのでしょう。

情報屋として役に徹していて、国中にあらゆる種類の人脈があり、それを駆使して偽造することや情報収集をいとも簡単に入手しています。

ロイドがビジネスパートナーとしての絶対的な信頼に繋がり、表向きはタバコ屋、WISEのメンバーとしても接触し、情報を売り買いしています。

お金に目がないので、ロイドから雑用を言いつけられても、報酬があればブツブツ文句は言いながら結局は引き受けてしまいます。

そんな情報屋として優秀ですが、お人よしなので嫌と断ることができずに、結局なんでも屋になっている状況です。

 

精密機械にも詳しい?

凄腕の情報屋の顔を持つフランキーですが、一方発明家としての一面も持っています。

ガラクタを組み立ててすごいものを作り上げているので、かなり科学の知識が豊富だと言えます。

色が変わる不思議なペンや、マタタビの匂いを拡散して猫をおびき寄せる装置、カメラ型ネットランチャーなど一見役立ちそうで、役に立たないようなものまで作り上げます。

そして驚異的な身体能力を得られるパワードスーツを作り上げることができるほどの、相当な技術の持ち主です。

しかし、ヨルに一瞬で破壊されていましたが・・・。

こんなすごい能力の持ち主を東国は放っておくでしょうか?

やはりこの才能を利用して、東国からのスパイであればこんなに優秀なエージェントは他にいないでしょう。

 

フランキーが裏切り者だったらロイドにダメージを与えられるから?

超一流の黄昏(ロイド)が絶大なる信頼を置いている唯一の人物なだけに、実は裏切り者だということが分かれば、物凄いダメージです。

それはWISEという組織をも震撼させるほどの衝撃でしょう!

こんな優秀な情報屋をスパイとして潜り込ませるのであれば、東国の戦略はかなり恐ろしいものとして捉えるでしょうし、WISEに限らず西国をも落としたといっても過言ではないかもしれません。

一方情報屋としてパートナーシップを築いているロイドが、便利屋としても利用しているので、シッターとしてアーニャとボンドの面倒を見てもらっています。

一緒に遊んだりして、とても仲良くなっているのでアーニャも信じ切っています。

大体の大人は嘘つきがほとんどと思っているアーニャが、モジャモジャ(フランキー)と言って懐いているのも、もし裏切りが分かれば大きな衝撃ですね。

信頼関係が失墜しますから、そうなればヨルも黙っていないでしょうし、それこそまた両国の仲が悪くなります。

 

スパイファミリーのフランキーの裏切りの理由はなぜ?

裏切るような行動は今の段階で全くありません。

敵対するような可能性があると推測する人が多くいるのも事実なので、やはりその要素はあちらこちらにあるのでしょう。

女性にモテない戦闘能力ゼロと、お気の毒なキャラ設定ではありますが、相当優秀な能力を持っている抜け目がない人物でもあります。

主要キャラではありますが、まだ謎に包まれていて、本当の姿がまだ誰も知らないのです。

そういうところが本当は黒幕なのではないだろうかと、ファンとしては疑心暗鬼になる要素なのではないでしょうか?

東国の人間ではありますが「嫌がらせしてやんの、反抗期なのオレは」と母国のやり方にフランキー流に抵抗しています。

しかし西国のWISEの組織に属するわけではなく、ロイドの協力者として自分流のやり方を貫いています。

 

スパイファミリーのフランキーの裏切りはいつから?

現段階では裏切り行為は見受けられません。

2人の最初の出会いは、東国の脱走兵だったフランキーに銃口を向けるロイドでしたが、フランキーの考え方に共感して戦うことをやめた経緯があります。

東国を裏切って西国へ逃亡したフランキーが、ロイドを今後裏切ることになるのでしょうか?

まだまだ謎が多いだけに、どういう動きをするのか注目する必要がありそうです。

もしロイドへ接近することが目的で、協力すると見せかけて、最終的には東国に情報が筒抜けであれば、今後の展開がどうなるのか予想がつかなくなります。

そうであればロイドと出会った時からの裏切りということになります。

歪で一風変わった家族から生まれる、少し涙腺が緩んでしまう感動ストーリーが、大幅に変化していきそうですね。

 

スパイファミリーのフランキーの正体は敵の黒幕?

黒幕である可能性はかなり低いように思いますが、今後の展開によって大きくストーリーにも影響があると思います。

もし裏切り者であるならアーニャが心を読み取って、すでにフランキーの本性がばれていると思います。

黄昏(ロイド)の動きやWISEの指示など、目の前にある情報を東国へ横流ししていたりすると、信用じていた分ショックは大きいでしょうね。

しかし東国の黒幕という説は信ぴょう性に欠けるかもしれません。

WISEに狙いを定めているのではなく、東国の滅亡を目標としているのであれば、あまりにも大物感はないように思います。

国の滅亡をもくろんでいるならばもっと根幹を揺るがすようなことを策略しないと、チマチマロイドにのみ接近しても目標は達成できないと思います。

やはり目標は東国に自分なりの手段で訴えているだけでしょうか、謎が多い分どういう立ち位置なのかまだ分かりませんね。

 

スパイファミリーの敵の黒幕は店長?

ヨルが所属している「ガーデン」の暗殺組織のリーダーである人物が、黒幕ではないかという噂が浮上しています。

これは政府の管轄の下、国からの命令で東国に有害なものを排除していくという怖い組織です。

彼が庭の剪定を行うことを、世界秩序に対して同じく剪定していると考えると恐ろしく怖い考え方です。

自分が指示することで世界を変えていけるという傲慢な考えなのでしょうか、世界平和を目指していながら、暗殺をするという相反する行為をしています。

この店長黒幕説が今のところ最有力候補として挙げられている理由が、国から直下の完全なる秘密組織として確立し、そのトップに立つ人だからです。

WISEは西国の言わずもがな、超一流の諜報員集団です。

そのエリート集団の情報力を以てしてでも「ガーデン」という組織は架空のものではないかというほど、完全に闇の中で活躍する存在です。

この組織も店長も謎に包まれていますので、これも解明されるまでは予断を許せませんね。

 

スパイファミリーのフランキーは裏切り者なら本名や素顔は?【ネタバレ注意!】

フランキー・フランクリン、これが彼のタバコ屋を営む上での偽名です。

しかしいくつも偽名を使い分けてはいますが、本名はまだ明かされていません。

その素顔は、女性にモテなさすぎるところやドジでお茶目な部分があり、スパイグッズの発明家で、情報屋としては有能であるという一面を持っています。

いまのところ裏切り者として怪しいそぶりはありませんが、フランキーに関して言えばまだ秘密の部分が沢山あり、隠していることが多い分やはり怪しいと思われるのでしょう。

裏切り者として確証はありませんが、確実に見方だという確証もありません。

しかし現状は東国に対する嫌がらせをしたいと考えているので、ロイドへ協力することで利害が一致しているのです。

ただ西国の見方であるという訳でもなく、中立の立場は崩さない姿勢のようです。

 

スパイファミリーのフランキーのプロフィール

  • 氏名:偽名 フランキー・フランクリン/本名 不明
  • 年齢:不明
  • 所属:東西の中立を主張しているため所属していない
  • 職業:タバコ屋・情報屋
  • 身長:166cm
  • 好きな女性のタイプ:可愛い人、奇麗な人、自分を好きになってくれる人

裏社会では顔が広く、信用を売りにしているので彼の本当の姿を知らないのに、情報屋としての知名度は抜群に名前が知れています。

名前も年齢も不明で所属しているところもないとなると、本当の姿、情報屋として活躍している本来も目的なども、実は隠された意味がありそうです。

裏社会での知名度は高く、信用を第一に売りにしていることからその世界での信頼はかなり厚いので、肝心な時に顔がよく効きます。

そのおかげで、お気に入りの女性の気が引きたくて猫の捜索をしますが、裏社会での人脈を駆使してじわじわとターゲットに近づいていく辺り、流石一流の情報屋です!

仕事上のパートナーとしては頼りになりますが、容姿にコンプレックスを抱いており、未だ女性とお付き合いをしたことがないので、女心が分からない残念男子です。

でも健気にまた新たな出会いにときめく辺り、早く春が訪れればいいのですが。

そんな彼の素顔に謎が多いながらも近づいてみたいと思います。

 

タバコ屋

表の顔で営むタバコ屋です。

ここではフランキー•フランクリンの偽名を使い、WISEのメンバーとそこで情報交換したり、裏の顔を隠す職業です。

表向きの職業なので、ロイドから依頼を受けたり、一緒に変装して調査したりと、よく借り出されているのでタバコ屋もその間は営業できていないでしょう。

おそらく休業状態が多く、表の仕事で儲けようとは思っていないと思いますが、収益はほとんどでていないとみてます。

しかし裏の職業でしっかり稼いでいると思われ、シッターを押し付けられてもお金さえ払ってもらえれば、きっちり仕事はこなします。

タバコ屋で営む以上にロイドの金払いが良いのだと思います。

 

情報屋

かなり優秀な情報網をもち、人脈も幅広いです。

アーニャの過去の情報をいとも簡単に入手し、イーデン校の入試問題や受験票を取得するなど、多岐に渡って様々な場面でロイドのサポートをしています。

超一流の諜報員である黄昏(ロイド)の手助けができるとなると、やはり有能でないと勤まらないですので、裏社会において相当有能と言えます。

時たま見せるイケメンな一面を見ると、仕事に関してはプロ意識が高く、あらゆる手段で依頼をこなしていくのでとても危険なことまできっちり完了します。

だから、命懸けで仕事に取り組むその様はとてもカッコよく、モジャモジャがイケメンに見えてきます!

ロイドが全幅の信頼を寄せるのも頷けます。

 

ロイドの協力者

東国出身なので戦争へ出兵した際は、西国の敵として戦うことを余儀なくされていました。

それぞれ違う立場で対面した時は、敵同士で出会ったのが最初の出会いでした。

それがなぜ協力者となったのか、やはりお互いに共通する意識は「平和」だったのです。

そこで祖国のやり方が気に入らないので、協力をして反逆行為をしていますが、そうは言ってもどちらの味方でもありません。

あくまで中立の立場を主張していますが、西国に手を貸しているということは、両国の均衡を保ち、維持したいのでしょう。

ロイドの行動や考えに共感しているからか、東西の平和を望んでいるため、戦争の被災者の援助や地雷を撤去するなど慈善活動も行っています。

裏稼業をしている以上は危険と隣り合わせなので、それほど戦争にならないよう陰ながら彼なりの正義のために動いているのでしょう。

 

ロイドの友人

もともと東国の人間なので、そちらには人脈も情報網もありますが、結局中立の立場を主張している以上、親友と呼べる人を作らないようにしているのかもしれません。

しかし、そんな中でロイドから雑用を頼まれると断れなかったり、フォージャー家からも信じて疑わない姿勢から彼も自然と友人になったのでしょう。

情報屋として活動している以上、友人を作らないようにしている中で、自分の目的と一致していることから一緒に活動していくと次第に仲が良くなっていきました。

祖国に対して不信感を抱いていた彼は、敵である黄昏(ロイド)にパートナー以上の存在になったことで、今では大切で必要不可欠となりました。

時にはスパイ活動の補助、調査対象へ接近するために変装、そして子守りや犬の散歩など、およそ情報屋としての仕事ではないことまで引き受けています。

ブツブツ文句は言いながらも完璧に依頼を完遂し、アーニャからも慕われる存在となります。

それは仕事に対する姿勢もありますが、彼の人柄も良いから子供からも動物からも好かれているのでしょう。

 

発明好き

フランキーは、相当頭は切れ、科学系に強いのかもしれませんが、色々な発明をして時にはとても役だったり、時にはポンコツであったりと、周囲を常に驚かせています。

フランキーに好きな人ができた時にロイドに協力してもらうため「新型の小型録音機」を制作し渡しています。

いとも簡単にそんな凡人には作れないようなものを作っているので、やはり優秀なんでしょう。

しかし10年かけて開発した驚異的な身体能力を発揮できる超人外骨格、パワードスーツを着用する機会があったにも関わらず、ヨルに一瞬で破壊されてしまいました。

凄いものを開発するし、優秀頭脳を持っているのに、なんだか残念な結果にいつも着地しています。

でもそれが彼の魅力にも繋がっているのでしょうね。

 

家族はいる?

残念ながらフランキーの幼少期に、不運な家庭環境に生まれたこともあり、それが原因で戦争に出兵したのではないかと思われます。

ただ、どれだけ恵まれていなかったのか、両親が存在したのか、もしくは孤児であったのかなど詳細は今だ不明です。

発明家として才能を発揮しているので、学術的知識が豊富なようなので、かなり学力優秀だったのではないかと思います。

しかし勉強はできるものの、家庭が貧しく思い切り学ぶことができず、戦争に行くしかなかった環境でした。

幼少期はから青年期は不憫な成長を遂げていますが、今後は好きな女性と結婚をして、幸せな家庭を作ることができればいいですね。

でも女性とは縁遠く連敗続きで、なかなか良いお付き合いをすることができないので、まだまだ結婚には程遠いかもしれません。

 

恋人はいる?

残念ながらいませんので、ロイドが偽りの家族とはいえ幸せそうに見えるから、自分もそういう未来を常に描いています。

非モテ男子なので、女性からモテたい願望が強くて常日頃から、女性を見つけてはすぐに好きになってしまうので惚れやすい性格ですね。

そこで情報屋としてあらゆる手段を駆使し、相手の近辺調査、プロフィール入手、好きなタイプなどの情報を仕入れてから告白しますが、成功した試しがありません。

時にはロイドに分析してもらい「モニカ攻略戦」と題して口説くために練習に付き合ってもらうのでしたが、単純に顔がタイプでなかったので振られてしまいます。

そして次に好きになったのがケイシーちゃんですが、飼い猫がいなくなったことで一生懸命一緒に捜索し、自分に関心を持ってもらえるよう努力します。

みごと作戦が成功し猫は無事保護できましたが、彼氏がいることが分かりまたもや片思いは報われませんでした。

ことごとく恋愛に関しては打ちのめされていますが、また可愛らしい方と出会うとすぐに立ち直るので、ハートがかなり強いです。

 

まとめ

今回はスパイファミリーでなくてはならない存在のフランキーについて、実は裏切り者で本名や素顔は別にある敵の黒幕なのではないかというところを調べました。

ネタバレもあったかと思いますが、正体が誰なのかも分かりましたよね。

ロイドのフランキーに対する絶対的な信頼の下、お互いに利害関係が一致しているため協力していますが、これが実は裏切り者だと知ると、ロイドのダメージはすごく大きいです。

敵である黒幕の正体は、素顔や本名に迫りましたが、今後の展開によって大きく進展することでしょう。

フランキーの本来の姿を見ることができるのは、アーニャが心を読んだときになるかもしれません。

やはりアーニャが意図せずして正体を見抜くところに、スパイファミリーの面白さがあるので、ぜひアーニャに秘密がばれてもらいたいもんです。

ネタバレもあり注意をしてご覧頂きましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました