ジブリ作品は大人にも人気で新作や再放送を楽しみにされている方も多いと思います。
中でも『ハウルの動く城』は長く人気が続いていますよね。
人気キャラと言えばイケメンのハウルですが荒地の魔女もかなり人気があります。
その彼女はなぜおばあちゃんの姿に変わったのでしょうか?
そしてなんとハウルの元カノという説もあります。
あのイケメン魔法使いの元カノと聞いてはじっとしていられません。
今回はなぜ『ハウルの動く城』の荒地の魔女がおばあちゃんになったかと元カノの噂は本当なのか調査しました。
Contents
ハウルの動く城の荒地の魔女がおばあちゃんになったのはなぜ?
インテリア勉強で久しぶりにハウル観てる。こんないい作品だったっけ?荒地の魔女で普通に声出して笑っちゃった😂 pic.twitter.com/NbL8VFfdsg
— 琲暇(フィーカ)@期間限定ハウルコス (@fikaghibli) September 16, 2022
自分のためにのみ魔法を使った罰でよぼよぼの老婆の姿に変化してしまいました。
作品で存在感を放っている彼女は40~50代くらいの貴婦人みたいな見た目でしたが介護が必要なおばあちゃんになりましたよね。
彼女は本来美しさや若さをずっと保っていたいタイプです。
だからこそ様々なことをして若さを維持してきたのに何故こんな状況になったのでしょう。
魔女を何らかの方法でおばあちゃんの姿に変えても自分の魔法で一瞬にして元の姿に戻れそうですよね。
それなのに戻らないので自力では元に戻れない可能性がかなり高いと思います。
誰がどんな方法でやったのでしょう?

元カノ説も気になりますがまずは老婆に変わったの経緯を解説しますね。
サリマンの魔力で元に戻っただけ?
魔力を奪われて元の年相応の姿に戻っただけです。
彼女が魔法でヒロインを老婆に変えた時とは違い若さを保っていた魔力を奪われて本来の姿になりました。
そんなに高齢だったことに驚きです!
それにしても美貌と若さにかなり執着している彼女には相当キツイでしょうね。
でも魔女の魔力を奪うなんてこと常人には出来ませんよね。
何か方法があってやろうとしても返り討ちにあいそうです。
一体誰がやったと思いますか?
答えは同じく魔法使いのサリマンです。
さすがハウルの師匠で学校の校長だけあって凄い魔法使いですね。
しかし魔力を奪われる罰は魔法使いにとってかなり厳しいと思います。

ここまでするとは2人は仲が悪いのでしょうか?
荒地の魔女とサリマンは仲が悪い?
2人はお互い相手をどう思っているのか考えてみました。
まず彼女がサリマンを嫌っているのは間違いないですね。
サリマンは自分よりも下だと格付けしていそうですし50年前に王宮を追放されたことをずっと根に持ち続けていました。
プライドが高い彼女はこの先ずっと恨み続けそうです。
ではサリマンの方はどうでしょうか。
こちらも悪魔と契約し自分のためだけに魔法を使う彼女を卑しいと思っています。
彼女の魔力を奪って老婆の姿にしたことも特別厳しい処罰ではなく当然の対応といった雰囲気でした。
しかし昔は素晴らしい魔法使いだったという発言もあり私利私欲に走る前は彼女を認めていた時期もあったのかもですね。
たばこで若返る?
たばこは少しサマリンの魔力を与えるものです。
魔力を奪われていたので与えられれば少しシャキッとします。
たばこを吸ってから彼女はなんだか元気になって若返った感じになりましたよね。
頭も働くようになったと思います。
しかしあれはサリマンがハウルを捕まえるために用意した物です。
彼女を喜ばせるために用意された物ではありません。
そのため以前自力で若さを保っていた時ほどの美貌は手に入りらずガッカリしたかもしれませんね。
しかし気力は十分で改めて心臓は絶対に渡さないと決意を固めていました。
それにしても心臓への執着心が凄まじいですね。
それは彼に対する気持ちが関係してると思います。

次はいよいよ元カノか真相に迫りますよ。
ハウルの動く城の荒地の魔女はハウルの元カノなの?
ジブリ美術館で上映してた「星をかった日」って短編映画、これ実は少年時代のハウルと若き日の荒地の魔女を描いたサイドストーリーっていう裏設定があるんすよ。 #ハウルの動く城 pic.twitter.com/N8f4RbWbQI
— ちいこよ (@mogu_mogu_R) August 10, 2018
元カノであるというはっきりした描写は出てきません。
いよいよ皆さんが気になっているハウルの元カノ説について解説していきたいと思います。
巷では彼女が元カノと言われることがありますが本当なのでしょうか?
愛に年の差は関係ないのかもしれませんが一般的な元カレ元カノとは少し違う感じがします。
作品を見てもサイドストーリーとも言われている『星をかった日』を見てもラブラブな恋人同士だった感じはしません。
では何故元カノと言われているのでしょうか?
交際が明確になっていないのにそう言われるということは想いを寄せている可能性大ですね。

1番気になるそこももちろん調べましたよ。
荒地の魔女はハウルに恋をしている?
荒地の魔女はハウルに恋してる可能性が非常に高いと思われます。
彼女は彼の心臓を怖いくらいの執着を持って狙ってますよね。
高い魔力を持つ彼の心臓が欲しい気持ちは想像できますがそれにしては凄まじい執念です。
高い魔力を持っている人は他にもいると思いますし何故そこまで執着するのか疑問でした。
しかしソフィーとの会話の最中に今でも恋してると明かしていますのでもしかしたら心臓だけでもいいから欲しいのかもしれません。
できることなら彼自身を手に入れたいけど叶わないから心臓だけでも自分のものにしたいという可能性が十分考えられると思います。
恋する女の気持ちによるものだとしたらと考えたら彼女のことを嫌なおばあちゃんと言いづらくなりました。
ハウルの童貞を奪ったのは荒地の魔女?
『ハウルの動く城』の鈴木プロデューサーがハウルの童貞を奪ったのは荒地の魔女と公表しています。
ここだけ聞いたら衝撃ですよね。
描かれていないだけで関係があったのかとかいろいろ憶測してしまいます。
しかしこれは肉体的な意味ではなく無垢な心を奪ったという意味です。
今でこそモテモテでいろんな女性から好意を寄せられている彼も子供らしく純粋無垢だった時代があります。
元々は彼の方から面白そうな人という純粋な好奇心で彼女に近づきました。
しかし彼女のことを知っていくうちに怖くなって逃げ出します。
綺麗で自分のことを肯定してくれる若かりし頃の彼女は初恋の人だったのかもしれません。
ですが現在は彼女を慕う気持ちはなさそうです。
物理的にも気持ち的にも自分から離れた彼を振り向かせたくて追いかけている可能性もありますね。
ソフィーをおばあちゃんにした理由は嫉妬?
これまでのことを踏まえると荒地の魔女が18歳のヒロインを老婆の姿に変えたのは嫉妬によるものだと思います。
後半はハウルとの出会いや彼女の彼への気持ちについて考えてきました。
そしてこれが作品の最初でソフィーを老婆に変えたところに繋がると思います。
おそらく昔から彼を愛し続ける彼女は出会ってすぐに2人で仲良く空中散歩していることが許せなかったのでしょう。
2人の過去を一切知らないソフィーからしたら非常に迷惑な話ですがそれほど彼を手に入れたかったのだと思います。
それにしても敵視していたところからコイバナをしてアドバイスまでするようになるとは随分と丸くなりましたよね。
最終的には優しいおばあちゃんになってビックリです。

人生何が起きるか分かりませんね。
まとめ
ちなみに今回のフィルムチケットは「ハウルの動く城」のソフィーと荒地の魔女、「椅子!あたしんだよ!」のちょい前のシーンでした。うれしい。 pic.twitter.com/VgQkpjoxrn
— キューライス (@Qrais_Usagi) January 10, 2019
今回は『ハウルの動く城』で独特のオーラがある荒地の魔女に注目しました。
荒地の魔女はなぜおばあちゃんになったのかとハウルの元カノというのは本当か調査しましたがいかがでしたでしょう。
公開は結構前の2004年ですが今でもよく再放送をしているので詳しくはないけどタイトルは知っているという方も多いと思います。
じっくり本編を見たことがないとなぜおばあちゃんの姿に変わったか不思議ですよね。
しかもハウルの元カノと聞いてはさらにビックリです。
真相を確認したら是非『ハウルの動く城』を再度見てみましょう。

何回でも見返したくなる素晴らしい作品です♪
コメント